fc2ブログ

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

メールありがとうございます

大海人皇子ファンさんという方からメールを頂戴しました。
盗作疑惑はさておき、『平家」と『新平家物語』とでは着眼点と考察は明らかに違い、
『平家』は清盛の政治手法と矛盾について読む本ではないだろうか
、という主旨でした。

ん~、どうレスしたものでしょうか。
盗作であることを無視するとしても、
この本の中の清盛像は平安時代に生きた清盛ではなく、
清盛という名を借りて現代政治を書いただけのように思いました。
大体、二言目には「官僚政治」「官僚政治」でしたし。
摂関政治・院政の時代に、官僚政治って言われてもねえw
だったら『平家』じゃなくて、官僚と戦う『小泉』を書けば良かったのにw


また、もし独自解釈での清盛像を書きたいのであれば、
もっと平安期をちゃんと調べた上で上梓していただきたかったと思います。
あちこちの小説や論文の切り貼りの間に平安時代にはありえないような創作を付け加えるだけじゃ、
歴史小説とは言えないと思います。
それ以前に小説ですらありません。やはりただの盗作ですよね。
スポンサーサイト



  1. 2007/05/09(水) 17:48:32|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0
次のページ

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

月別アーカイブ

最近の記事

カテゴリー

リンク

プロフィール

白旗

Author:白旗

軍記物を読むのが好きな
ただの清和源氏オタクです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

最近のトラックバック