fc2ブログ

祇園精舎の鐘の声

諸行無常の響きあり

的はずれ

ふと思い出した。
だいぶ前に『平家』比較検証サイトを見た大学生から
池宮氏擁護のメールをもらったことがあって

小説を書くのは大変なことなんだから
人の批判をする前に自分で小説を書いてみたらどうですか


てな内容のことが書いてありました。

そういう問題ですかねえ?
  1. 2005/11/24(木) 00:15:02|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0

盗作をキーワードに

盗作をキーワードにネットをさまよっていたら、山崎行太郎氏のblogで
篠原一の短編小説「19℃のロリータ」の盗作問題について。(続)という項にたどりつきました。

「こういう盗作やパクリの問題を起こすのが、いつも「年若くデビューした女性作家」というところに鍵がありそうだ」という記述があったので、いえいえ、池宮氏のようなご年配の方もいらっしゃいますよとメールを差し上げたら池宮彰一郎盗作事件について…。という項できちんとお返事をいただきました。ありがとうございます。
  1. 2005/11/20(日) 00:19:36|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0

『遁げろ家康』では、こんな盗作もあったようですよね。

yahooの掲示板で、だいぶ前にどなたかが指摘されたそうですが。

司馬『項羽と劉邦』(新潮文庫中巻P239)
劉邦は一座を情けなさそうに眺めまわして、「どれもこれも、能なしの役立たずばかりだ」・・・周勃たちは別に傷つかなかった。それよりも目尻に涙をためて心底から落胆している劉邦を見て、たれもがふしぎなほどに、愛情を覚えた。

池宮『遁げろ家康』(朝日文庫上 P181)
家康は、情けなさそうに、一座を眺め廻した。「どれもこれも、能なしの役立たずばかりだ」・・・並み居る将士は傷ついた様子を見せなかった。それより目に一杯涙をたたえて嘆く家康を見て、誰もがふしぎなほどの愛情を覚えた。

これに気づいた方ってすごいですね。

#ちなみにこのログはもう流れてしまっていて
探すことはできないみたいです。
  1. 2005/11/19(土) 00:21:41|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0

テレビ東京の正月10時間ドラマ

テレビ東京の正月10時間ドラマが、池宮『天下騒乱』だと知る。
10時間ドラマは『壬生義士伝』で号泣して以来
毎年楽しみにしてるのになあ。

これも誰かの盗作ってことはないんでしょうかね。
『遁げろ家康』『島津奔る』が回収廃刊
『平家』が全面書換になったくらいなんだから
ドラマの原作と決める前には充分調査はしたんだろうけど。
  1. 2005/11/18(金) 00:30:12|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0

池宮氏の著作に山本周五郎作品からのパクリ

池宮彰一郎作に山本周五郎作品からのパクリもあるらしい。何だろ?
  1. 2005/05/29(日) 00:28:05|
  2. 池宮彰一郎|盗作
  3. | トラックバック:0

大河『義経』は録画のみ

大河『義経』、最近は風呂入りながら録画するだけして
2chのアンチスレ読んで「あー見なくてもいいか」で終わっちゃう。
  1. 2005/05/02(月) 00:26:34|
  2. 義経
  3. | トラックバック:0

大河『義経』は紙芝居

大河『義経』は、ナレーションでの説明ばかり。
だからつまんないんだよねー。

頼政の合戦も石橋山も
お徳のナレーション全開の紙芝居にしか見えない。ああツマンネ。
  1. 2005/04/16(土) 00:24:41|
  2. 義経
  3. | トラックバック:0
前のページ 次のページ

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

最近の記事

カテゴリー

リンク

プロフィール

白旗

Author:白旗

軍記物を読むのが好きな
ただの清和源氏オタクです。

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSフィード

最近のトラックバック